ホテル カンラ 京都の客室を開放して、ホテルを会場に工芸や手しごとの作り手を紹介する展示販売会「DIALOGUE」が今年も3月8日(水)~3月11日(土)に開催されます。https://dialoguekyoto.com/
初回2018年からホテル カンラ 京都にて開催しているこの「DIALOGUE」、今年で6回目の開催になります。
ホテル カンラ 京都は、京都をはじめとする日本の美しい伝統技術や文化を感じていただき、またそれらを新しい形で伝えつないでいくホテルを目指しています。
そんなホテルとして、「伝統工芸の担い手がどんどん減っている状況に対して、何かできることがないだろうか」と思っていたことがきっかけになり、2018年から館全体を会場として協力する形で「DIALOGUE」を共催しています。
「DIALOGUE」ではつくり手の方々が思い思いの空間に作りこんだホテル客室の中で、工芸や手仕事に触れていただけます。またお部屋を訪ねる、という形も、DIALOGUEが目指している”作り手たちの「言葉」を伝えること(伝わること)”にとても合っているのではないかな、と感じています。
- UDS ホテルマネジメント事業部 運営統括 友岡大輔
今年も、ホテル カンラ 京都の本館客室38室を会場に、京都を中心に各地から集まる57のつくり手のアイテムが展示・即売されます。


手元のスマートフォンから世界中の情報へアクセスできる時代ですが、わざわざ時間をかけて移動をして会いに行き、顔を合わせてお話しするということは、ものすごく価値があって、大事なことだと感じます。
顔を合わせて、目を見ることで生まれる会話と時間があります。
お日にちが合えば、ぜひお気軽にお越しください。また、興味がありそうな方にぜひこの機会をお知らせいただけたらとても嬉しいです。
- ホテル カンラ 京都 「DIALOGUE」担当 杉山健太
ホテル カンラ 京都の多彩な客室をご覧いただける機会でもあります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
<開催概要>
Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE https://dialoguekyoto.com/
3月8日[水] 11:00-18:00(BUYERS DAY)
3月9日[木] 11:00-18:00(BUYERS DAY)
3月10日[金] 11:00-20:00(MARKET DAY)
3月11日[土] 11:00-17:00(MARKET DAY)
※BUYERS DAYは招待のお客様のみ入場可能
MARKET DAY 入場料: 1,000 円(税込)
※出展商品が購入できる500円分のショッピングチケット付き
※会期中何度でも入場可能
会場:ホテル カンラ 京都(京都府京都市下京区烏丸通六条下る北町190)
主催:「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会
共催:京都府・ホテル カンラ 京都
協力:京都市、KYOTO CRAFTS MAGAZINE、京都伝統産業ミュージアム
公式サイト:http://www.dialoguekyoto.com
DIALOGUEでは、社会が地球環境や多様性について学び、行動していくことが必然となっていく現在、多様な背景を持ち、地域や自然と共にあるものづくりを生み出す作り手たちの「言葉」を伝えること(伝わること)を大切にしています。
工芸や手仕事は、自然の中から素材を見つけ、道具を生み出し、長く使い続けるための知恵を持っています。そして、現在、自然環境と産業のより豊かな関係が生まれるプロジェクトや、社会福祉施設を通じて様々な形で障害を持つ方が多様な能力を生かして社会の中で輝く動きなど、新しい形のものづくりが生まれているのを見ることができます。
そんな次の100年に繋げていきたいものづくりへ眼差しを向け、対話によって生まれる新たな交流の場を作り手たちと共に作っていきます。
- DIALOGUE ホームページより