ツール・ド・ニッポンは"地上で読む機内誌”がコンセプトのトラベルライフスタイル誌
「PAPERSKY」から誕生した、ニッポンの魅力を再発見するプロジェクト。
ホテルを拠点に島全体を楽しんでもらうことを提案するHOTEL LOCUSでは、昨年からこのツアーづくりに参加。一緒に様々なスポットをまわりながら、参加者に届けたい島の魅力を提案してきました。5月末に開催されたツアーの様子の後編をお伝えします!
前編はこちら
狩俣集落で地元の味を楽しみ、島の歴史を知る
昼どきに差しかかった頃、宮古島で最も古い歴史を持つという、狩俣に立ち寄る一行。ゲストハウスの庭で、地元のミナト食堂さんの手作りランチをいただきます。色鮮やかな月桃やハーブを使った、アイスティーでエネルギーチャージ!
![IMG_3455 IMG_3455](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_3455-1024x683.jpg)
![IMG_4073 IMG_4073](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_4073-1-628x471.jpg)
約500年間「城塞集落」であったという狩俣集落を散策。8年前に再建された東の大門(アーヌフジャー)をスタートし、歴史深いスポットを巡ります。
![IMG_4053 IMG_4053](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_4053-1-628x471.jpg)
![IMG_3482 IMG_3482](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_3482-1024x683.jpg)
狩俣に伝わる神々への信仰を、地元出身のガイドさんが子どもの頃のエピソードも交えて案内。祭事(ウヤーン)のときのみに使用されたという、北門(トゥーユーピトゥイ:聖域の森に入る専用の門)を目にすることもできました。
![IMG_3546 IMG_3546](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_3546-1024x683.jpg)
![IMG_3553 IMG_3553](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_3553-1024x683.jpg)
一般的な観光ツアーではなかなか訪れることのできない、ディープな宮古島のスポット。美しい自然だけではなく、人々の営みや伝統、文化の魅力を感じる体験となりました。
ラストスパート、そして宮古空港のゴールへ
狩俣を後にし、じりじりと焼けるような太陽の元、ツアーを再開!すくばりテラスのマンゴージュースで最後の休憩をとり、ゴールの宮古空港を目指します!少し遅れて到着の参加者を気遣って出迎える姿も。2日間ともに過ごしたツアー参加者同士の絆も深まります。
![IMG_4117 IMG_4117](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_4117-2-628x471.jpg)
日差しがやっとやわらぎ始めた夕方に、参加者全員が無事に宮古空港へゴール!
![IMG_4135 IMG_4135](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_4135-1-628x471.jpg)
![IMG_4146 IMG_4146](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/IMG_4146-1-628x471.jpg)
ガイドブックとはひと味ちがう、宮古島の風や空気、そして人との出会いを楽しみながら巡る自転車の旅。PAPERSKYとの素敵なコラボレーション、様々な新しいつながりや発見をありがとうございました!
![(左)HOTEL LOCUS / 高田 (右)PAPERSKY / Lucas B.B.さん(左) HOTEL LOCUS / 高田 (右) PAPERSKY / Lucas B.B.さん - (左)HOTEL LOCUS / 高田 (右)PAPERSKY / Lucas B.B.さん (左) HOTEL LOCUS / 高田 (右) PAPERSKY / Lucas B.B.さん](https://uds-net.co.jp/img/2018/06/18-1024x683.jpg)
HOTEL LOCUSでは、マリンスポーツやサイクリングをはじめ、文化や食など島の魅力を感じるアクティビティをいつも紹介しています。
ぜひこの夏、宮古島を訪れてみてください!
Information
PAPERSKY http://www.papersky.jp/
ツール・ド・ニッポン in 宮古島:http://www.papersky.jp/tour/miyakojima/
HOTEL LOCUS:https://www.hotellocus.com/