新年明けましておめでとうございます。
2018年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、2018年もUDSは年始恒例のキックオフミーティングでスタートしました。昨日1月4日に全国の運営拠点からのメンバーを含む約100人が集まって2017年の振り返りと2018年に向けたプレゼンを行いました。(ちなみに、昨年のキックオフ参加者は約80名。おかげさまで毎年どんどん仲間が増えています)
このキックオフで代表の中川から共有した今年のUDSのテーマは「Think Next, Act Now」
”オリンピックに向けて明るい話題も増えて来つつあります。しかし一方で人口減少の流れは加速し、環境の厳しさと変化の速度は増していくこれからに向けては、厳しく鋭く自分たちならではの視点と感覚で時代を読み、今の延長ではなく、次の形を自分たちでつくっていかねばなりません。
先を見て、次の時代を考えて次の事業、次の業態に向けて行動していきましょうという想いを込めて今年は「Think Next, Act Now」を掲げて進みたいと思います。”(中川)
キックオフでは「Think Next, Act Now」を推し進めていくにあたり、この一年UDSとして、そして個々人としてどんな点を意識してやっていくかをUDS創業者 梶原文生の「企画のコツ」をまとめた「プロジェクト・デザイン・パターン」の32のパターンに照らし合わせて考えるグループワークも行いました。
”企画は「アイディア」だけでなく、「やり方」、「考え方”」が重要です。この点を考えずにやると結果が出なく、能力がないと思ってしまいがちです。
何をやるのも難しい。難しいです。それをどうやるのか、諦めないでやり方を考えて、超えられるハードを少しづつ超えていくことが「企画」だと思います。
何も指標なしに考えると理想論に、または反対にとても現実的になってしまいがちです。そして確信がもてないと邁進できません。色々な角度で色々な考えを聞いて、考えて、それでこれしかない!と思ったら邁進する。「プロジェクト・デザイン・パターン」は私がやったやり方の32のパターンにまとめていただいたものですが、これを踏まえて自分なりのやり方を考えてカスタマイズして企画にあたってほしい、少しづつでいいので一歩づつ進んでいってもらえればと思います。
との梶原からの話もあり、ワークショップを通して、今年の意識を新たにする年始にふさわしい時間も。
キックオフミーティングの後には運営拠点のひとつ小石川テラスで懇親会を開催しました。
新年の挨拶と乾杯や、年末年始や早速の仕事の話に花が咲く中、昨年末に各運営拠点が制作したプロモーション動画の全社投票の結果発表と表彰、キックオフの運営拠点プレゼンの表彰、両者を総合した総合表彰を行いました。
各拠点のプロモーション動画は、UDSのサービスコンセプトである
■Friendly&Polite
丁寧なだけでなく、ナチュラルで、ゲストに1歩近づいた親しみのあるコミュニケーション
■Multi Acter
指示を待つだけのウェイターではなく、マルチにいろいろな仕事をこなし自ら行動を起こせるアクター(Act+er)
■Think FUN
最後まで考え抜く。マニュアル通りではなく、自ら考え抜き行動する。そしてそれを楽しめる。
■一生懸命
とUDSが基本として大切にしている「Team up」 のポイントを1分30秒の動画で表現することをお題に、各拠点それぞれで話し合って中身や流れを企画し、撮影を行って作成したものです。(撮影、編集はプロにお願いしています)
これら16本の動画を全社員が見て、それぞれの項目ごとによいと思った動画を投票した結果、もっともたくさんの票を集めた拠点に表彰状と賞金が送られました。なお各拠点の動画は文末にリンクを置いておりますので是非ご覧ください。
(左)昼間の部のベストプレゼンテーター賞に輝いたのNODE UEHARA の永禮さん
2018年も社内外のチームアップを通して、新しい価値を生み出す選択肢の提供に向けて駆け抜けていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
*****
↓各拠点の動画です。
BUNKA HOSTEL TOKYO
薩摩川内スマートハウス
LEAGUE ホテル アンテルーム 京都
ON THE MARKS KAWASAKI
ホテル カンラ 京都
HOTEL EDIT YOKOHAMA
GRIDS 秋葉原・東日本橋
小石川テラス
NODE UEHARA
PUBLIE
コサイエ
リラックス食堂広島
リラックス食堂滋賀
リラックス食堂大阪
リラックス食堂仙台